忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

事前学習発表会

事前学習発表会が行われました。
各クラス6班合計18グループの発表が、プロジェクターを使ってテーマ別に行われました。
ドイツについての基礎知識を得ましたので楽しい旅行になりそうです。








PR

出発2週間前

ドイツへの旅立ちを前にして、準備に余念がないと思われます。

最も気になるのが天気と気温です。旅行は、天気によって大きく左右される面が多いです。
これまでのSDP国外体験学習でも、24期生のように快晴で暖かい日が続くかと思うと23期生は毎日雨が降り、寒い旅行になりました。さて今年はどうでしょうか?

今のドイツは、フランクフルトの最高気温は17度、最低気温8度、ミュンヘンは13度、1度くらいですね。天気はほとんど晴です。出発前には1週間分の予報が出ますので準備ができそうです。
旅行社の方は、いつも「寒いので防寒対策をお願いします。」と言います。準備するにこしたことはないのですが、荷物のことを考えると無駄な衣類でかさばるのを避けたいものです。
着替えも防寒具も最低限にすることが旅上手でしょう。現地では、住民は快適に暮らしていますので旅行者も特別なことを考えなくても快適に過ごせるはずです。

事前学習発表会では、しっかりとプレゼンを聞いて予備知識をため込みましょう。

しっかりと体調管理をしましょう。体調も旅行の大きなポイントです。

SDP国内体験学習終了

3泊4日の国内体験学習は、先ほどの解散式で終了しました。

楽しかった思い出といっぱいのお土産を持って全員無事に鹿児島に着いて何よりでした。
明日から3日間、しっかりと休養をとって来週からこの体験を生活に活かしてください。

天候に恵まれてよかったですね。
運の良さと保護者をはじめとする多くの方々のサポートに感謝しながら、
今宵は素適な夢をみてください。








旅行の経過報告はこれにて終わりますが、今後、感想文や旅行記を掲載する予定です。
ありがとうございました。

京都出発

いよいよ最終日の朝です。
少し早めの朝食のあと、京都駅から新幹線で広島に向けて出発しました。
短い停車時間で全員がスムーズに乗車できるか心配でしたが、練習通りにできました。

体調の悪い生徒はいません。10:30に広島に着いて、お好み焼を食べて
平和記念公園へ向かいます。

18時9分に鹿児島に到着します。
解散式は、中央駅の東口、地下通路で行います。


自主研修の様子

予定の17時を過ぎたグループもありましたが、
お土産をいっぱい抱えて全員が旅館に帰ってきました。
反省会と発表会を行い、荷物の整理をして最終日の活動に備えています。

自主研修の写真は各グループで撮っています。
巡回時に出会ったグループの写真をあげておきます。

京都自主研修へ出発

おはようございます
3日目の京都自主研修へ全員が元気に出発しました。
17時まで京都の街を時間を惜しんで楽しんでください。
出発時の班別記念写真をアップします。




















2日目の研修を終了

神戸・奈良・京都の長距離移動をしながら、盛りだくさんの
見学や参拝を終えて、全員無事の2泊目の宿に到着しました。
みんなとても元気です。
今夜あたりから、体調を崩す生徒が出てくるのでしょうか?
そんな予兆は感じません。

2日目の写真は後ほどアップします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[11/11 HIRAHARA]
[11/11 Yamasaki]
[11/10 moto]
[11/09 HIRAHARA]
[11/09 yoshidome]

最新記事

(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
(11/18)

プロフィール

HN:
shigakukan25
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R